2014年05月13日
新規開拓( ̄▽ ̄)
5月12日深夜、今日は一人でのんびりと。
まずは県中央部の漁港へ。
ここは新規開拓じゃないんですが、
久しぶりにメバルねらいなので
釣れることを期待して^_^
今日のリグはクレイジグ波動1gに
エコギアグラスミノーMのミッドナイトグローでいくと決めた。
もっと臨機応変にやったほうが効率がいいはずなんですが、
今日はこれで行く!!
理由はたぶんいろいろあって、
まず最近のお気に入りであるということ。
あとは新規開拓なので、
同じワームを使ってバイトに差があるかを、
確認したほうが良さそうな気がした。
というわけで一投目。
外海に向けてキャスト。
みたところベイトもいないしライズもしていないので、
中層から下を狙う。
足元付近で1匹目

もう15分程投げてみるも反応なし。
川の対岸に移動。
ここからは初めてポイントになる。
高めの堤防とテトラから外海に向かって投げる。
追い風でやたら飛んだ。
ラインが随分減ってるので、
下糸が見えてしまった( ゚д゚)
まぁそんだけ飛ばしても反応ないから意味ないんだけど。
ここは、秋にイカに来よう!!
堤防からおりて、
初、砂利浜。
前にテトラでもあれば、ポイントが絞れるが、
完全にオープン☆
適当に投げる。
どシャローなので、ずっと石の上を引いてくる感じだった。
何投かして、もういいかな〜と巻くのを途中でやめて時間を確認。
で、また巻き始める。
なんかかかってる!!
メバルだったらいいな〜
と思いながら寄せてくるが、
やたらおとなしい( ゚д゚)?
あがってきたのがこれ。

なんだろ?ハゼっぽい?
よくわからないがリリース。
そしてまた漁港にもどり、
同じ漁港内でも始めてのとこに。
明かりの近くを攻めてみる。
一通り確認したがあたりがあるのは岸際のみ。
てことで岸際の中層から下をゆっくり引いてくる…
で、あたりの正体は。。。

こいつ。
ですぐに2匹目。

帰り際にチビちゃんを。

新規開拓は楽しい〜( ̄▽ ̄)
まぁ釣れたらですがね。
まずは県中央部の漁港へ。
ここは新規開拓じゃないんですが、
久しぶりにメバルねらいなので
釣れることを期待して^_^
今日のリグはクレイジグ波動1gに
エコギアグラスミノーMのミッドナイトグローでいくと決めた。
もっと臨機応変にやったほうが効率がいいはずなんですが、
今日はこれで行く!!
理由はたぶんいろいろあって、
まず最近のお気に入りであるということ。
あとは新規開拓なので、
同じワームを使ってバイトに差があるかを、
確認したほうが良さそうな気がした。
というわけで一投目。
外海に向けてキャスト。
みたところベイトもいないしライズもしていないので、
中層から下を狙う。
足元付近で1匹目

もう15分程投げてみるも反応なし。
川の対岸に移動。
ここからは初めてポイントになる。
高めの堤防とテトラから外海に向かって投げる。
追い風でやたら飛んだ。
ラインが随分減ってるので、
下糸が見えてしまった( ゚д゚)
まぁそんだけ飛ばしても反応ないから意味ないんだけど。
ここは、秋にイカに来よう!!
堤防からおりて、
初、砂利浜。
前にテトラでもあれば、ポイントが絞れるが、
完全にオープン☆
適当に投げる。
どシャローなので、ずっと石の上を引いてくる感じだった。
何投かして、もういいかな〜と巻くのを途中でやめて時間を確認。
で、また巻き始める。
なんかかかってる!!
メバルだったらいいな〜
と思いながら寄せてくるが、
やたらおとなしい( ゚д゚)?
あがってきたのがこれ。

なんだろ?ハゼっぽい?
よくわからないがリリース。
そしてまた漁港にもどり、
同じ漁港内でも始めてのとこに。
明かりの近くを攻めてみる。
一通り確認したがあたりがあるのは岸際のみ。
てことで岸際の中層から下をゆっくり引いてくる…
で、あたりの正体は。。。

こいつ。
ですぐに2匹目。

帰り際にチビちゃんを。

新規開拓は楽しい〜( ̄▽ ̄)
まぁ釣れたらですがね。
Posted by おかだ at
12:44
│Comments(0)
2014年05月09日
久しぶりの
週末のちょい釣り( ´ ▽ ` )
一匹釣ったら帰るぜ!!
と思ったら一投目で

チビメバくん。
あらまぁあっさり( ̄▽ ̄)
ならばもう一匹までがんばれ
と自分に言い聞かせる。
一投目と同じようにゆっくりリトリーブ…
コン、コン…
バイトあり!!
明かりと影の境目でバイトが頻発する。
魚体も見えた。
そこそこサイズありそうなメバル。
でもでも…
すれてしまったか、
全く食いついて来ない( ̄O ̄;)
寒いので撤収!!
でも久しぶりのメバルで、
次を頑張る気力が出てきたぜ〜
( ̄ー ̄)
一匹釣ったら帰るぜ!!
と思ったら一投目で

チビメバくん。
あらまぁあっさり( ̄▽ ̄)
ならばもう一匹までがんばれ
と自分に言い聞かせる。
一投目と同じようにゆっくりリトリーブ…
コン、コン…
バイトあり!!
明かりと影の境目でバイトが頻発する。
魚体も見えた。
そこそこサイズありそうなメバル。
でもでも…
すれてしまったか、
全く食いついて来ない( ̄O ̄;)
寒いので撤収!!
でも久しぶりのメバルで、
次を頑張る気力が出てきたぜ〜
( ̄ー ̄)
Posted by おかだ at
23:20
│Comments(0)
2014年05月07日
最終日☆2
最後の最後の悪あがきで、いつものポイントの夕マズメに(^_^;)
ねらいはもちろんアジ!!
数釣りたい〜(~_~;)
でも、今日は時間制限あり。
7時には出ないといけないので、
実釣時間1時間ちょい。
集中!!!
が、ダメ!!
隣の人だけは釣っている。
自分は釣れない。
どうやら0.8号PEラインに0.7gジグヘッドらしい。(リグを聞いたw)
てことはだいぶ表層なのか?
ラインはどうしようもない。
手持ちのジグヘッドで軽いのは0.5g。
投げる。
風がちょい強め。
無理でした。
1gのクレイジグ波動で、
ロッドをたてて出来るだけ表層を巻く。
課題のリトリーブスピードも意識しつつ^_^
なんとか一匹(^_^;)

これに続けーー( ´ ▽ ` )ノ
豆アジ追加。(写真無し)
奥さんから電話。
時間は7時20分。
すぐ帰りますっっ
ということで、
最後はアジにて終了^_^
これからはまた夜中の釣りになります。
寝不足にならん様にしましょう。
ねらいはもちろんアジ!!
数釣りたい〜(~_~;)
でも、今日は時間制限あり。
7時には出ないといけないので、
実釣時間1時間ちょい。
集中!!!
が、ダメ!!
隣の人だけは釣っている。
自分は釣れない。
どうやら0.8号PEラインに0.7gジグヘッドらしい。(リグを聞いたw)
てことはだいぶ表層なのか?
ラインはどうしようもない。
手持ちのジグヘッドで軽いのは0.5g。
投げる。
風がちょい強め。
無理でした。
1gのクレイジグ波動で、
ロッドをたてて出来るだけ表層を巻く。
課題のリトリーブスピードも意識しつつ^_^
なんとか一匹(^_^;)

これに続けーー( ´ ▽ ` )ノ
豆アジ追加。(写真無し)
奥さんから電話。
時間は7時20分。
すぐ帰りますっっ
ということで、
最後はアジにて終了^_^
これからはまた夜中の釣りになります。
寝不足にならん様にしましょう。
Posted by おかだ at
16:45
│Comments(0)
2014年05月07日
最終日☆
5月6日GW最終日!!
早起きして朝マズメへ♩
と思ったらベイトいないしアジもいなさそうだったので、
近くのポイントに。
ここは夜は何度も来ているが、
朝に来るのは初めて。
ちょっと楽しみ^_^
アジングのリグのまま、
1gクレイジグ波動にアジリンガー。
あたりはある、
追いかけても来るが
食いが浅い…
なんとか釣りたい!!
が、ダメ。
今日はのんびりしようと決め、
なぜか穴釣りにシフトチェンジ(^_^;)

アナハゼ

チビソイ
で、フィニッシュ!!
この後は家族サービスで、福井に^_^
ふくしんでソースカツ丼、竹田の油揚げ。
エンゼルランドで子どもと遊ぶ^_^
充実した一日でした。
早起きして朝マズメへ♩
と思ったらベイトいないしアジもいなさそうだったので、
近くのポイントに。
ここは夜は何度も来ているが、
朝に来るのは初めて。
ちょっと楽しみ^_^
アジングのリグのまま、
1gクレイジグ波動にアジリンガー。
あたりはある、
追いかけても来るが
食いが浅い…
なんとか釣りたい!!
が、ダメ。
今日はのんびりしようと決め、
なぜか穴釣りにシフトチェンジ(^_^;)

アナハゼ

チビソイ
で、フィニッシュ!!
この後は家族サービスで、福井に^_^
ふくしんでソースカツ丼、竹田の油揚げ。
エンゼルランドで子どもと遊ぶ^_^
充実した一日でした。
2014年05月04日
アジングの楽しさ
アジングの難しさって、イコール楽しさでもありますよね?
昨日、今日と稚鮎パターンのアジをねらって
某漁港の夕マズメに2日連続で行ってしまった。
「いいよいいよ^_^行っておいで^_^」
と奥さんに見送られると逆に怖い。
((((;゚Д゚)))))))
とりあえずボウズでは帰れません。
((((;゚Д゚)))))))
夕マズメ前にポイントに入り、
稚鮎はすでに群れています。
でもアジがいません。
一応投げます。
リフト&フォールでアピールしてひたすら投げる!!
しばらくするとヒット!!
隣の人に(^_^;)
と思ったらヒット!!
逆隣の人に(^_^;)
という、プレッシャーを感じつつなんとか一匹目ゲット(^_^;)

そのあとは続かず。
ライントラブル ~_~;
時間がもったいない!!
焦らずにしようと思いつつ、
なかなか取れない…
えーい!!
ブチッ!!!!
だいぶ時間とラインを無駄にしたけどしょうがない。
引き続き投げる。
そしてもう一匹追加〜♩
と思わせて、
抜き上げが足りず堤防にバンッ!!
アジはポチャン!(´・_・`)
そのくらいからもう港内は稚鮎が大混乱。
食べられまいと逃げまわる。
0.5gジグヘッドで、ゆっくり表層をリトリーブしてみたり、
表層付近を小刻みにリフト&フォールを繰り返したり。
で、なんとか一匹追加。
その後はかかりが浅く、
バラしを2連続で、終了(^_^;)
今後の課題はリトリーブスピードかな。
いろいろ試してみます。
同じ港内でも釣れてる人、釣れてない人がいる。
どうやってこいつらを釣ってやろうかと考えるのが楽しい^_^
なかなか夕マズメに釣りに行けないので、
今後は夜の釣り。
レベルあげてくぜ〜( ̄▽ ̄)

そういえば写真もないし書いてもないですが、
3日の夕マズメもアジ2匹でフィニッシュしてました。
昨日、今日と稚鮎パターンのアジをねらって
某漁港の夕マズメに2日連続で行ってしまった。
「いいよいいよ^_^行っておいで^_^」
と奥さんに見送られると逆に怖い。
((((;゚Д゚)))))))
とりあえずボウズでは帰れません。
((((;゚Д゚)))))))
夕マズメ前にポイントに入り、
稚鮎はすでに群れています。
でもアジがいません。
一応投げます。
リフト&フォールでアピールしてひたすら投げる!!
しばらくするとヒット!!
隣の人に(^_^;)
と思ったらヒット!!
逆隣の人に(^_^;)
という、プレッシャーを感じつつなんとか一匹目ゲット(^_^;)

そのあとは続かず。
ライントラブル ~_~;
時間がもったいない!!
焦らずにしようと思いつつ、
なかなか取れない…
えーい!!
ブチッ!!!!
だいぶ時間とラインを無駄にしたけどしょうがない。
引き続き投げる。
そしてもう一匹追加〜♩
と思わせて、
抜き上げが足りず堤防にバンッ!!
アジはポチャン!(´・_・`)
そのくらいからもう港内は稚鮎が大混乱。
食べられまいと逃げまわる。
0.5gジグヘッドで、ゆっくり表層をリトリーブしてみたり、
表層付近を小刻みにリフト&フォールを繰り返したり。
で、なんとか一匹追加。
その後はかかりが浅く、
バラしを2連続で、終了(^_^;)
今後の課題はリトリーブスピードかな。
いろいろ試してみます。
同じ港内でも釣れてる人、釣れてない人がいる。
どうやってこいつらを釣ってやろうかと考えるのが楽しい^_^
なかなか夕マズメに釣りに行けないので、
今後は夜の釣り。
レベルあげてくぜ〜( ̄▽ ̄)

そういえば写真もないし書いてもないですが、
3日の夕マズメもアジ2匹でフィニッシュしてました。
Posted by おかだ at
20:00
│Comments(0)
2014年05月02日
GW!!
今日から突入です^_^
初日は同僚と。
アジが来てる港内にレッツゴー!
なんですが、
相方は寝坊。^_^;
いい機会に新規開拓♩
前から行って見たかった離岸テトラに。
テキサスリグで広範囲をさぐる。
なかなか、ではなく全く当たりがない。
この場所の見込み違いなのかたまたまいないのか。
なんのせノーバイトで終了。
そのあと同僚と合流し、予定通りアジ港内へ。
そこはものすごい稚鮎の群れで、何かがそれを捕食してる。
とりあえずベイトに合わせたワームを投げる。
数投目で、一匹目ゲット!!
(写真はありません…)
いいながれかと思いきや、
その後さっぱり;^_^A
ワームをローテーションして当たるワームを探す!
しか〜し。
なかなか上手く行かない。
というかあたりなし。
マグレで一匹追加して
稚鮎掬いで現実逃避^ ^
と、そこで思ってもみない出会いが。
ティクトの富永さん∑(゚Д゚)
ほんの少しだけお話しを、
「ここまでわいているとベイトパターンが使えないんですよね〜マグレでないと釣れないですよ^_^」
と富永さん。
そんなこと言いながらも、
1匹ゲットしている。
率直に、流石だなと思いました。
いい出会いに感謝しつつ
ポイント移動。
メバルとカサゴのいる離岸テトラ。
ここはやはり釣れる!
でもサイズが上がってこない(^_^;)
20センチないくらいのカサゴがバンバン釣れる。
メバルはチラチラまじる程度。
食べる分キープしてから
朝まずめのアジングへ〜
残念。
静かな港内にはナマコしかいませんでした。

初日は同僚と。
アジが来てる港内にレッツゴー!
なんですが、
相方は寝坊。^_^;
いい機会に新規開拓♩
前から行って見たかった離岸テトラに。
テキサスリグで広範囲をさぐる。
なかなか、ではなく全く当たりがない。
この場所の見込み違いなのかたまたまいないのか。
なんのせノーバイトで終了。
そのあと同僚と合流し、予定通りアジ港内へ。
そこはものすごい稚鮎の群れで、何かがそれを捕食してる。
とりあえずベイトに合わせたワームを投げる。
数投目で、一匹目ゲット!!
(写真はありません…)
いいながれかと思いきや、
その後さっぱり;^_^A
ワームをローテーションして当たるワームを探す!
しか〜し。
なかなか上手く行かない。
というかあたりなし。
マグレで一匹追加して
稚鮎掬いで現実逃避^ ^
と、そこで思ってもみない出会いが。
ティクトの富永さん∑(゚Д゚)
ほんの少しだけお話しを、
「ここまでわいているとベイトパターンが使えないんですよね〜マグレでないと釣れないですよ^_^」
と富永さん。
そんなこと言いながらも、
1匹ゲットしている。
率直に、流石だなと思いました。
いい出会いに感謝しつつ
ポイント移動。
メバルとカサゴのいる離岸テトラ。
ここはやはり釣れる!
でもサイズが上がってこない(^_^;)
20センチないくらいのカサゴがバンバン釣れる。
メバルはチラチラまじる程度。
食べる分キープしてから
朝まずめのアジングへ〜
残念。
静かな港内にはナマコしかいませんでした。

2014年04月26日
寄り道しないで
週末のちょい釣り。
昨日もちょっとだけ投げて行こうと
西の漁港に。
と、漁港につく前に奥さんから電話が。
自分「もしもし」
奥さん「何時に帰ってくるん?」
自分「もうちょいかかります。」
奥さん「今どこ?」
自分「…新湊」
奥さん「え〜?寄り道せんと早く帰ってきてよ〜」
自分「ごめん、でも行きたいポイントあったしちょっとだけしてから帰るね。」と。
奥さん「…プツ。 ツーツーツー」
てことで、少しだけ。^_^;
しかしいざポイントに入るとすごい濁り。
静かすぎる海。
ダメっぽい………
数投してそこは諦め。
時間もないのでいつものポイントへ。
アジがいる。
ワームに興味はしめすが当たりすらほとんどない。(ー ー;)
なんとかこいつらを釣ってやろうと
ヒットワームを探す。
でなんとか1匹ゲット

メバル職人ストローテールグラブの緑色のやつで。
でもこれに続いてくるかというと、
来なーい。
完全にマグレ。^_^;
その後もとっかえひっかえし、ガルプも駆使したが、
ノーバイトでフィニッシュ!!
結局1時間も投げてました。
帰ったらみんな寝てました。
昨日もちょっとだけ投げて行こうと
西の漁港に。
と、漁港につく前に奥さんから電話が。
自分「もしもし」
奥さん「何時に帰ってくるん?」
自分「もうちょいかかります。」
奥さん「今どこ?」
自分「…新湊」
奥さん「え〜?寄り道せんと早く帰ってきてよ〜」
自分「ごめん、でも行きたいポイントあったしちょっとだけしてから帰るね。」と。
奥さん「…プツ。 ツーツーツー」
てことで、少しだけ。^_^;
しかしいざポイントに入るとすごい濁り。
静かすぎる海。
ダメっぽい………
数投してそこは諦め。
時間もないのでいつものポイントへ。
アジがいる。
ワームに興味はしめすが当たりすらほとんどない。(ー ー;)
なんとかこいつらを釣ってやろうと
ヒットワームを探す。
でなんとか1匹ゲット

メバル職人ストローテールグラブの緑色のやつで。
でもこれに続いてくるかというと、
来なーい。
完全にマグレ。^_^;
その後もとっかえひっかえし、ガルプも駆使したが、
ノーバイトでフィニッシュ!!
結局1時間も投げてました。
帰ったらみんな寝てました。
2014年04月24日
眠い〜
火曜の夜にホタルイカ湧いた!
って聞いたら行くでしょ!!
てことで行って来ました。
次の日仕事ですが…
まずは取れた情報のあった四方から。
…う〜ん
ちょっと遅かったか。
打ち上げられたホタルイカはいるが
泳いでるのは、なっしんぐ。
20分ほど、見回ったけどこなさそうなので
東に移動。
今日はいないか…
てことで漁港でアジでも、と。
………って
ホタルイカめちゃ群れとる〜!!
((((;゚Д゚)))))))
でも僕の持ってる網では長さ足りん…
基本ウェーダーはいて浜でとってるので。(ー ー;)
手を伸ばしてやっとかっとバケツ半分。
疲れたし、仕事やし、今日は終了^_^;
クーラーボックス一杯ほしいです。
まぁこんだけとれたらまずまず^_^

って聞いたら行くでしょ!!
てことで行って来ました。
次の日仕事ですが…
まずは取れた情報のあった四方から。
…う〜ん
ちょっと遅かったか。
打ち上げられたホタルイカはいるが
泳いでるのは、なっしんぐ。
20分ほど、見回ったけどこなさそうなので
東に移動。
今日はいないか…
てことで漁港でアジでも、と。
………って
ホタルイカめちゃ群れとる〜!!
((((;゚Д゚)))))))
でも僕の持ってる網では長さ足りん…
基本ウェーダーはいて浜でとってるので。(ー ー;)
手を伸ばしてやっとかっとバケツ半分。
疲れたし、仕事やし、今日は終了^_^;
クーラーボックス一杯ほしいです。
まぁこんだけとれたらまずまず^_^

2014年04月21日
2014年04月21日
まだまだ足りないですが、
ホタルイカ、日曜の夜中にぼちぼち湧いたらしいので
その残りを掬いに行ってきました。
最近は時間は遅めがよさそうなので、
時間までは近くの漁港でアジでも^ ^
アジはいる。
でも触ってもきません>_<
誘い方が良くない、リグが良くない、いろいろと理由はあるでしょうが
まったくわかりません((((;゚Д゚)))))))
そのかわり、今日は以前なかなか掛けれなかった
ヒラメがバラしなし^ ^
写真はないですが、15センチくらいの小さいの。
今回は初めて0.5gのジグヘッドでやってみたのですが、それが良かったのか
その後に25センチくらいのウグイも一発で^ ^
こらならアジもいけるか!!
まぁその前に当たってくれないと釣れないんですけどね^_^;
それはそれとして、
今日のメインはホタルイカ☆
現場に着くと、人なし。
ホタルイカは…
1匹発見!!
そのあとは続かない^_^;
あまりにいないので、
打ち上げられたホタルイカを刺身用に集める。
で、3時前くらいからかポツポツ来始めた。
1匹掬って、近くにもう1匹☆
くらいのペースで、掬っていく。
その間も誰も来ない。
若干のさみしさも味わいつつ、4時過ぎ、高波のため終了〜
多分40匹くらいと打ち上げられたホタルイカ20匹くらいかな。
こんな感じ☆


今シーズンでは一番とれましたが、まだまだ足りません。
来週に期待します。
その残りを掬いに行ってきました。
最近は時間は遅めがよさそうなので、
時間までは近くの漁港でアジでも^ ^
アジはいる。
でも触ってもきません>_<
誘い方が良くない、リグが良くない、いろいろと理由はあるでしょうが
まったくわかりません((((;゚Д゚)))))))
そのかわり、今日は以前なかなか掛けれなかった
ヒラメがバラしなし^ ^
写真はないですが、15センチくらいの小さいの。
今回は初めて0.5gのジグヘッドでやってみたのですが、それが良かったのか
その後に25センチくらいのウグイも一発で^ ^
こらならアジもいけるか!!
まぁその前に当たってくれないと釣れないんですけどね^_^;
それはそれとして、
今日のメインはホタルイカ☆
現場に着くと、人なし。
ホタルイカは…
1匹発見!!
そのあとは続かない^_^;
あまりにいないので、
打ち上げられたホタルイカを刺身用に集める。
で、3時前くらいからかポツポツ来始めた。
1匹掬って、近くにもう1匹☆
くらいのペースで、掬っていく。
その間も誰も来ない。
若干のさみしさも味わいつつ、4時過ぎ、高波のため終了〜
多分40匹くらいと打ち上げられたホタルイカ20匹くらいかな。
こんな感じ☆


今シーズンでは一番とれましたが、まだまだ足りません。
来週に期待します。