2016年05月26日
30分
仕事帰りに30分。
決して帰り道ではないですが
岩瀬まで寄り道です。
てか寄り道時間考えると
帰宅時間が1時間以上遅くなってしまう。
すみません。(まぁそれでも行ってるわけですが)
さて今日の海の状況は、
ベタベタでした。若干うねりもありましたが
風もなく静かな海でした。
潮は下げ止まり間近であんまり動いてない。
魚の方はというと
ついばむようなあたりが続く。
巻きからストップさせて食わせる。
…
食わない…
そんなにうまいこと行きません。
で、なんとか一匹。
ゆっくり目で合わせました。

メバル18センチ。
この感じだと今までのもメバル?
同じ感じで追加。

アジです。
もういっちょ追加!

アジです。
お時間です。
帰ったら遅いと文句言われました。
しばらく休憩かな。
Posted by おかだ at
14:29
│Comments(0)
2016年05月25日
夜通しアジング
久々に会社の後輩と行ってきました。
まずは岩瀬スタート。
一投目でヒット幸先良い

でもそのあとが続かない…
ちょいちょい追加しつつ、

カマス。
まるまるプリプリ。
アジはというと、当たりはあるが釣れない。
移動するかどうするか悩み、
新湊に移動。
てか、決断遅すぎて
時間を無駄に使ってしまった。
2箇所目。サビキ釣りの人が多数。
3箇所目壁際のピンポイントでバイトある。
アジ、カマス、メバルがポツポツ。
二人でこの釣果。

まぁ釣行時間からすれば
もうちょい欲しかったですが、
食べる分考えれば十分。
2016年05月20日
あじんぐスタート!
仕事帰りにアジング行ってきましたよ。
入れ食い!!
までは行きませんが2投に1投はバイトしてきます。
フォールではあたらない(下手なだけ。)
のでレンジを分けて巻きの釣り。
結局表層で



こんな感じ。
あたらなくなりちょい移動。
やっぱり表層巻き巻きで


マックス15センチくらいでしたが
十分楽しめました。
そういや、写真なしですがまるまるのカマスも
釣れました。
アジングやるぜ〜
入れ食い!!
までは行きませんが2投に1投はバイトしてきます。
フォールではあたらない(下手なだけ。)
のでレンジを分けて巻きの釣り。
結局表層で



こんな感じ。
あたらなくなりちょい移動。
やっぱり表層巻き巻きで


マックス15センチくらいでしたが
十分楽しめました。
そういや、写真なしですがまるまるのカマスも
釣れました。
アジングやるぜ〜
2016年05月19日
ゴールデンタイム
さて、今更ながら
ゴールデンウイークのまとめです。
4月30日
子どもと久しぶりに海に。
アジサビキでもと思ったが
全く魚が見えない…
まぁ時間が早すぎました。
もうちょいマズメ近くなれば
まだよかったかな。
さて、釣りにならなさそうなので
ナマコとり。
ナマコを取っていると近くで釣りしてる
子どもたちが興味津々。
もっと取って!!
とせがまれたべれない分は、
欲しい方におすそ分け。
とかしていると、ふと気付きました。
さっきまで座ってたイスがない!!
慌てて戻ると、
風で飛ばされたらしく
無残にも海底に
まぁ深さ1.5メートルってとこでしょうか。
タコ用のジグに水汲みバケツのロープをつけて
釣り上げ。

本日の釣果はナマコとイス。
ナマコの写真はそういえば撮ってませんでした。
5月2日
本日は新カテゴリー!!
能登島にてタケノコゲーム!!
朝から夜まで釣り通し!!
こんなに長時間釣りをしたのは久しぶりでした。
今年はどうやらホンダワラの
育ちが良くないようで
思ったより釣果が伸びない。
それでもナイスガイドのおかげで
3バラシ4キャッチと満足の釣果⭐️
初心者には出来過ぎでした。


5月4日
この日は天湖森でニジマスねらい。
初めての管釣りで
右も左もわからないまま
スプーンを投げ続ける。
近くのおじさんにコツを教わりつつ
今日は巻きではあまり反応が良くなく
フォールの釣りで午前中の3時間ほどで
2匹。
寂しい釣果でしたが
同行した人におすそ分けしてもらい、
塩焼きにして美味しくいただきました。
