2016年04月26日
気合入ってきました。
本日はお日柄もよく。
またまた滑川に行ってきました。
同じポイントに何度も入って
引き出しを増やすために!
まずは前回と同じポイント。
一投目、慎重に巻いてきて、

17センチ。
そこではあたりはなくなり、
微妙に移動して、前回カサゴが釣れたポイント。
ハードからソフトからいろいろ試しましたが
反応なし
また少しずつ移動。
しばらくあたりはゼロ…
場所を大きく移動して、
良さそうなポイントに。
そこでもしばらくあたりもなく、
細かく探っていく。
手前でやっとあたりが!!
ゆっくり目で合わせて

その後、前のテトラ際で

これでフィニッシュ。
てかだいぶいい時間でした。
次もまたポイント開拓していこう!!
またまた滑川に行ってきました。
同じポイントに何度も入って
引き出しを増やすために!
まずは前回と同じポイント。
一投目、慎重に巻いてきて、

17センチ。
そこではあたりはなくなり、
微妙に移動して、前回カサゴが釣れたポイント。
ハードからソフトからいろいろ試しましたが
反応なし
また少しずつ移動。
しばらくあたりはゼロ…
場所を大きく移動して、
良さそうなポイントに。
そこでもしばらくあたりもなく、
細かく探っていく。
手前でやっとあたりが!!
ゆっくり目で合わせて

その後、前のテトラ際で

これでフィニッシュ。
てかだいぶいい時間でした。
次もまたポイント開拓していこう!!
2016年04月23日
ときどき釣りしてます。
先日の釣果を。
久しぶりに単独釣行ではなく
会社の先輩と。
前から行ってみたかった
滑川のテトラ帯にいってきました。
初めて行ったので降りるところもよくわからず
全くの手探り状態。
テトラに立ったものの
足元にも沈みテトラが。
根掛かりしないように気をつけねば!
何投かしてるとときどきあたりがあるが
くいついてこない…
スピードをいろいろ変えてみても効果なし。
あたりも無くなったので少し場所移動。
潮が入ってきてそうなところを攻める。
…そういえば、書いてなかったですが、
チヌねらいで来てます。
移動してもあたりはなく、
バグアンツを装着し、
カサゴでも釣れんかなと
投げ始め、すぐに!!

25センチくらいのカサゴ。
期待通りに来てくれましたが
それっきり。
あまりにあたりがなく、
先輩はノーバイト。
高岡から来てることもあり
戻りながらポイント回って
これ追加。

風も強くなって寒さも限界で
納竿。
竿はしまったけど網に持ち替えて
ナマコゲットして、
酒の肴になりました。

久しぶりにナマコさばいたら
洗い方が足りなかったか塩味が強すぎた。
次はもっときっちり洗おう。
カサゴは刺身に。

いつの間にか子どもが食べてて
残り僅かの状態でパシャリ。
次こそはチヌ釣りたい!!
しばらくは滑川に通って攻略していかないと!!
久しぶりに単独釣行ではなく
会社の先輩と。
前から行ってみたかった
滑川のテトラ帯にいってきました。
初めて行ったので降りるところもよくわからず
全くの手探り状態。
テトラに立ったものの
足元にも沈みテトラが。
根掛かりしないように気をつけねば!
何投かしてるとときどきあたりがあるが
くいついてこない…
スピードをいろいろ変えてみても効果なし。
あたりも無くなったので少し場所移動。
潮が入ってきてそうなところを攻める。
…そういえば、書いてなかったですが、
チヌねらいで来てます。
移動してもあたりはなく、
バグアンツを装着し、
カサゴでも釣れんかなと
投げ始め、すぐに!!

25センチくらいのカサゴ。
期待通りに来てくれましたが
それっきり。
あまりにあたりがなく、
先輩はノーバイト。
高岡から来てることもあり
戻りながらポイント回って
これ追加。

風も強くなって寒さも限界で
納竿。
竿はしまったけど網に持ち替えて
ナマコゲットして、
酒の肴になりました。

久しぶりにナマコさばいたら
洗い方が足りなかったか塩味が強すぎた。
次はもっときっちり洗おう。
カサゴは刺身に。

いつの間にか子どもが食べてて
残り僅かの状態でパシャリ。
次こそはチヌ釣りたい!!
しばらくは滑川に通って攻略していかないと!!
2016年03月11日
釣りですか?
行ってましたよ。
ときどきですが。
ささっと写真だけ。





基本的にメバル狙いでアジ、カサゴも釣れてました。
本当にずいぶん久しぶりの投稿となりました。
更新しないのに、
のぞきに来てくださる方々には
感謝です。
さて、今回久しぶりの更新は…
そう、
ホタルイカのシーズンがやってきたのです。
昨日は今シーズン初偵察に行ってきました。
水橋スタートで滑川、魚津と行ってきました。
水橋では、お二人ホタルイカ待ちの方と出会い、
入善から移動してこられたとのこと。
魚津、滑川は雨だったという情報をいただき、
期待薄のまま滑川に向かう。
まぁタイミングもありますしね。
滑川、釣り人多数。
ホタルイカなし。
魚津、ホタルイカ掬い2人。
でも、お一人海に入っている!!
堤防からはなしかける。
私「とれてますかー?」
男性「ポツポツきましたよ。」
私「入ります!!」
初めの1時間くらいはポツポツとれ、
満潮までの30分ホタルイカの猛攻を受け、
1時間半ほどで

こんだけ。
帰って計ると3キロ弱。
パトロールのつもりでこの成果は出来過ぎ!!
これからは眠れぬ夜が続きそうです。
ときどきですが。
ささっと写真だけ。





基本的にメバル狙いでアジ、カサゴも釣れてました。
本当にずいぶん久しぶりの投稿となりました。
更新しないのに、
のぞきに来てくださる方々には
感謝です。
さて、今回久しぶりの更新は…
そう、
ホタルイカのシーズンがやってきたのです。
昨日は今シーズン初偵察に行ってきました。
水橋スタートで滑川、魚津と行ってきました。
水橋では、お二人ホタルイカ待ちの方と出会い、
入善から移動してこられたとのこと。
魚津、滑川は雨だったという情報をいただき、
期待薄のまま滑川に向かう。
まぁタイミングもありますしね。
滑川、釣り人多数。
ホタルイカなし。
魚津、ホタルイカ掬い2人。
でも、お一人海に入っている!!
堤防からはなしかける。
私「とれてますかー?」
男性「ポツポツきましたよ。」
私「入ります!!」
初めの1時間くらいはポツポツとれ、
満潮までの30分ホタルイカの猛攻を受け、
1時間半ほどで

こんだけ。
帰って計ると3キロ弱。
パトロールのつもりでこの成果は出来過ぎ!!
これからは眠れぬ夜が続きそうです。
2015年05月03日
アジ釣りたい
ゴールデンウイーーーーク!!
突入でございます。
まぁゴールデンウイークだからって
たくさん釣りに行けるわけでも
ないですがね。f^_^;
と言いつつも、
初日からさっそく行って来ました。
ホタルイカは取れなさそうだったので
初めから釣りで。
最初のターゲットは、、、
アジ!!!
あじんぐのつどいの成果を出すために
アジポイントにGO!!
常夜灯の明暗部をリフト&フォール。
手前の方でさっそく来ましたよ〜

チビメバが。
続けて…

さらに、サイズアップ!!

………
アジはいないみたいです。f^_^;
ポイント移動。
テトラ帯に場所を移し、
テトラ際にキャスト。
てか下手すぎて際になかなかキャスト出来ない…
キャストしては行き過ぎ、
キャストしては届かず。
時間の無駄だわ〜
でもときどきしっかり際に入る。
で、グググッ
きたー

25センチカサゴ。
いい引きしてくれた^ ^
続けて少しサイズダウン

20ちょい。
またまたサイズダウン

20ないくらい。
で、あたりが遠のく。
プチ移動して、
ググッ!
おっこれはいい感じ

23くらい本命メバル\(^o^)/
(すでにアジは諦めてた。)
もう一度同じとこにキャスト。
ググッ!
で即合わせ!!
早かった>_<
針先にはウロコ一枚…
再び同じとこにキャストするも、
その後反応なし。
今日はここまで。
メバル釣れたしオッケイ
明日は稚鮎調査に行かないと…
突入でございます。
まぁゴールデンウイークだからって
たくさん釣りに行けるわけでも
ないですがね。f^_^;
と言いつつも、
初日からさっそく行って来ました。
ホタルイカは取れなさそうだったので
初めから釣りで。
最初のターゲットは、、、
アジ!!!
あじんぐのつどいの成果を出すために
アジポイントにGO!!
常夜灯の明暗部をリフト&フォール。
手前の方でさっそく来ましたよ〜

チビメバが。
続けて…

さらに、サイズアップ!!

………
アジはいないみたいです。f^_^;
ポイント移動。
テトラ帯に場所を移し、
テトラ際にキャスト。
てか下手すぎて際になかなかキャスト出来ない…
キャストしては行き過ぎ、
キャストしては届かず。
時間の無駄だわ〜
でもときどきしっかり際に入る。
で、グググッ
きたー

25センチカサゴ。
いい引きしてくれた^ ^
続けて少しサイズダウン

20ちょい。
またまたサイズダウン

20ないくらい。
で、あたりが遠のく。
プチ移動して、
ググッ!
おっこれはいい感じ

23くらい本命メバル\(^o^)/
(すでにアジは諦めてた。)
もう一度同じとこにキャスト。
ググッ!
で即合わせ!!
早かった>_<
針先にはウロコ一枚…
再び同じとこにキャストするも、
その後反応なし。
今日はここまで。
メバル釣れたしオッケイ
明日は稚鮎調査に行かないと…
2015年04月30日
ご無沙汰でした。
大変ご無沙汰しておりました。
久しぶりの更新です。
最近の富山は天気が安定せず
というか悪天候続きで中々釣りに行けませんでした。
と言っても行ってる方は行ってるわけですが…
さて、久しぶりの海な訳ですが
釣りをしたいのを我慢して
まずはホタルイカを。
新湊旧漁港にポツポツとの情報で、
急いで出発!!
着いてみるとまだ人は少なく、
確かにポツポツ。
西側スロープでちょこちょこと掬い続けて
1時間半。
食べる分くらいは取れたので
ホタルイカは終了。
数えたら150匹くらいでした。(写真なし)
ちょい東に移動。
テトラ帯攻めるも2箇所でノーバイト…
ホタルイカパターンを狙って
ホタルイカルアーや、大きめワームで
攻めてみましたが反応なし。
時間はやばいがホタルだけはさみしい。
海老江近くのシャローに。
入りたいポイントには先行者。
ちょいずれて投げる。
で、一投目!!
ギュイーン!!
ドラグ緩い…
なんとか締め直し寄せてくる。
これはいい感じだわ〜と期待。
あげてみると


噂に聞くホタルイカで接岸している
キジハタ!!
自己ベスト34センチでした。
その後20後半くらいの
カサゴを2匹追加して終了〜
今まで行けてなかった分のご褒美かな。
でもメバル釣りたいわ〜
久しぶりの更新です。
最近の富山は天気が安定せず
というか悪天候続きで中々釣りに行けませんでした。
と言っても行ってる方は行ってるわけですが…
さて、久しぶりの海な訳ですが
釣りをしたいのを我慢して
まずはホタルイカを。
新湊旧漁港にポツポツとの情報で、
急いで出発!!
着いてみるとまだ人は少なく、
確かにポツポツ。
西側スロープでちょこちょこと掬い続けて
1時間半。
食べる分くらいは取れたので
ホタルイカは終了。
数えたら150匹くらいでした。(写真なし)
ちょい東に移動。
テトラ帯攻めるも2箇所でノーバイト…
ホタルイカパターンを狙って
ホタルイカルアーや、大きめワームで
攻めてみましたが反応なし。
時間はやばいがホタルだけはさみしい。
海老江近くのシャローに。
入りたいポイントには先行者。
ちょいずれて投げる。
で、一投目!!
ギュイーン!!
ドラグ緩い…
なんとか締め直し寄せてくる。
これはいい感じだわ〜と期待。
あげてみると


噂に聞くホタルイカで接岸している
キジハタ!!
自己ベスト34センチでした。
その後20後半くらいの
カサゴを2匹追加して終了〜
今まで行けてなかった分のご褒美かな。
でもメバル釣りたいわ〜
2015年03月07日
七尾遠征!!からの〜
ずいぶん久しぶりの投稿になってしまいました。
グータラしてました(^_^;)
さて、先週…ではなく、先々週ですね。
知り合いに七尾のポイントを教えてもらい、
初の県外遠征をしてみました。
といっても近場ですが。
ポイント一帯根が広がって
絶好のポイント感がプンプンします。
ここまで来たんですもん
大物釣らないと!
と、意気込みました。
20分後、ノーバイト。
30分後、ノーバイト。
1時間後、ノーバイト。
やばい…このままでは帰れない!
1時間半後、ノーバイト。
時間になり終了…
なんてこったーーー((((;゚Д゚)))))))
今度は夏にキジハタで来てみます。
それまではやめとこ。
なんだかんだ1時間半かかるし…
時間のない自分には厳しいです…
てことで、初遠征はパーフェクトボーズでした。
完。
からの〜
先週です。
七尾のリベンジということで
はりきってきました。
まずは、スタート時間が潮止まりだったので
漁港でチビメバとたわむれ、



ポイント移動して、カサゴ追加。
ここはちょっと大きいのでないかと思ったけど
これ一匹でその後反応なし。

で一気に移動して本命ポイントに。
ちょっと前はヤリイカ狙いの方が大勢いましたが、
そろそろ終了?なのと、
天気悪いのとで、貸切^_^
と思ったら隣にヤリ狙いの方が登場。
ちょっと近すぎると思いながらも
キャストを続ける。
活性が高く表層ではライズしている。
でもサイズが小さいのでボトム狙い。
これが当たり
まずはこいつ、

23くらい。
数投後に

ちょいサイズダウン20ほどかな。
で、ちょいサイズアップ

24くらい。
ここで雪。てか風も強い。
海面が見えないくらい雪降ってきた。
帰ろうかなとなきの一投を繰り返し、
こやつ。

サクラマス(ヤマメ)
嬉しい外道でフィニッシュ。
先週のご褒美いただきました。
グータラしてました(^_^;)
さて、先週…ではなく、先々週ですね。
知り合いに七尾のポイントを教えてもらい、
初の県外遠征をしてみました。
といっても近場ですが。
ポイント一帯根が広がって
絶好のポイント感がプンプンします。
ここまで来たんですもん
大物釣らないと!
と、意気込みました。
20分後、ノーバイト。
30分後、ノーバイト。
1時間後、ノーバイト。
やばい…このままでは帰れない!
1時間半後、ノーバイト。
時間になり終了…
なんてこったーーー((((;゚Д゚)))))))
今度は夏にキジハタで来てみます。
それまではやめとこ。
なんだかんだ1時間半かかるし…
時間のない自分には厳しいです…
てことで、初遠征はパーフェクトボーズでした。
完。
からの〜
先週です。
七尾のリベンジということで
はりきってきました。
まずは、スタート時間が潮止まりだったので
漁港でチビメバとたわむれ、



ポイント移動して、カサゴ追加。
ここはちょっと大きいのでないかと思ったけど
これ一匹でその後反応なし。

で一気に移動して本命ポイントに。
ちょっと前はヤリイカ狙いの方が大勢いましたが、
そろそろ終了?なのと、
天気悪いのとで、貸切^_^
と思ったら隣にヤリ狙いの方が登場。
ちょっと近すぎると思いながらも
キャストを続ける。
活性が高く表層ではライズしている。
でもサイズが小さいのでボトム狙い。
これが当たり
まずはこいつ、

23くらい。
数投後に

ちょいサイズダウン20ほどかな。
で、ちょいサイズアップ

24くらい。
ここで雪。てか風も強い。
海面が見えないくらい雪降ってきた。
帰ろうかなとなきの一投を繰り返し、
こやつ。

サクラマス(ヤマメ)
嬉しい外道でフィニッシュ。
先週のご褒美いただきました。
2015年01月23日
メタルジグ
仕事帰りに少しだけ四方に。
キジハタでお世話になってる沈みテトラに
メバル狙い。
居そうな感じはあるけど
反応はなし。
グレ狙いのおじさんと少し話してると、
20センチくらいのメバルはちょくちょく
いるよ。とのこと。
でも今日はイマイチかその後も反応なし。
漁港反対側に移動して投げるも、
流れが速すぎてジグヘッドでは厳しい。
メバル狙いでは初めてメタルジグを投入!!
こないだ釣り方の幅が広がればとラッキークリーク
で調達してた。
メタルジグでもだいぶ流されるけど
釣りにはなる感じ。
遠投して、離岸堤近くを狙う。
15分ほどしてか
初のあたり!!
なかなかいい感じ〜と
ゴリゴリ巻いてくる。
で途中で根に入られた…
少し放置。。。
でゴリ巻き!!
やったー

カサゴくん。
サイズは20ちょいかな。
奥さんは釣りしてること知らないので
リリース。
そのあとは数投して反応なしだったので
終了〜
メタルジグと一緒にミニバイブも買ったので
いろいろと使いわけよう〜っと。
キジハタでお世話になってる沈みテトラに
メバル狙い。
居そうな感じはあるけど
反応はなし。
グレ狙いのおじさんと少し話してると、
20センチくらいのメバルはちょくちょく
いるよ。とのこと。
でも今日はイマイチかその後も反応なし。
漁港反対側に移動して投げるも、
流れが速すぎてジグヘッドでは厳しい。
メバル狙いでは初めてメタルジグを投入!!
こないだ釣り方の幅が広がればとラッキークリーク
で調達してた。
メタルジグでもだいぶ流されるけど
釣りにはなる感じ。
遠投して、離岸堤近くを狙う。
15分ほどしてか
初のあたり!!
なかなかいい感じ〜と
ゴリゴリ巻いてくる。
で途中で根に入られた…
少し放置。。。
でゴリ巻き!!
やったー

カサゴくん。
サイズは20ちょいかな。
奥さんは釣りしてること知らないので
リリース。
そのあとは数投して反応なしだったので
終了〜
メタルジグと一緒にミニバイブも買ったので
いろいろと使いわけよう〜っと。
2014年07月30日
釣果記録まとめ。
7月18日夜。
日中の不完全燃焼解消のため、
四方に。
1時間ほどでこの2匹。


7月21日夜中から朝。
夜、子どもに朝起きたらお魚いるからね。
と言い残し気合を入れて海へ。
少し投げてみるも…
眠い。やばい。
あたりなしなので、
早朝のキスに向けて仮眠。
4時半起床!!
エサはパワーイソメのみ!!
………釣れず…(-_-)
マズメは逃したがキジハタに変更。
しかーし、
釣れん。やばい。
8時には帰らないといけない。
半泣きで敷石の隙間をちょんちょん
キター!!!!
小さめですがなんとか約束の一匹。

7月26日夜。
今日も四方漁港。
友達とLINEしながらまったりと。
早々に1匹つれたが、
後が続かず終了〜

7月28日デイ。
今日は海でバーベキュー
夫婦二人でのんびりと楽しみました。
夕方子どもを幼稚園に迎えに行き
海に行きたいということで
漁港で豆アジ狙い。
だいぶ前に買ったチューブに入った
アミエビでサビキ釣り。
18匹釣れました☆
全て唐揚げに。

一応ボウズではなかったです。
ギリギリ。
日中の不完全燃焼解消のため、
四方に。
1時間ほどでこの2匹。


7月21日夜中から朝。
夜、子どもに朝起きたらお魚いるからね。
と言い残し気合を入れて海へ。
少し投げてみるも…
眠い。やばい。
あたりなしなので、
早朝のキスに向けて仮眠。
4時半起床!!
エサはパワーイソメのみ!!
………釣れず…(-_-)
マズメは逃したがキジハタに変更。
しかーし、
釣れん。やばい。
8時には帰らないといけない。
半泣きで敷石の隙間をちょんちょん
キター!!!!
小さめですがなんとか約束の一匹。

7月26日夜。
今日も四方漁港。
友達とLINEしながらまったりと。
早々に1匹つれたが、
後が続かず終了〜

7月28日デイ。
今日は海でバーベキュー
夫婦二人でのんびりと楽しみました。
夕方子どもを幼稚園に迎えに行き
海に行きたいということで
漁港で豆アジ狙い。
だいぶ前に買ったチューブに入った
アミエビでサビキ釣り。
18匹釣れました☆
全て唐揚げに。

一応ボウズではなかったです。
ギリギリ。
2014年07月15日
釣果記録まとめ。
更新サボってました…
記録だけまとめて。
7月6日夜。
四方漁港にて。


カサゴ、キジハタ。
7月10日。
日中子供と四方漁港にて。
カサゴ、キジハタ。
写真なしです。>_<
7月12日夜。
四方漁港にて。



カサゴ1匹、キジハタ2匹。
7月13日夜。
新湊。

メバル。
7月14日夜
四方漁港。

キジハタ。
最近は四方のテトラを中心に攻めてますが、
だんだん慣れてきて根掛かり減ってきたかな。
記録だけまとめて。
7月6日夜。
四方漁港にて。


カサゴ、キジハタ。
7月10日。
日中子供と四方漁港にて。
カサゴ、キジハタ。
写真なしです。>_<
7月12日夜。
四方漁港にて。



カサゴ1匹、キジハタ2匹。
7月13日夜。
新湊。

メバル。
7月14日夜
四方漁港。

キジハタ。
最近は四方のテトラを中心に攻めてますが、
だんだん慣れてきて根掛かり減ってきたかな。
2014年07月01日
金曜日&日曜日
ずいぶん遅い更新ですが、
金曜日の夜と日曜日の夜に
ちょこっと行ってきました^ ^
まずは、金曜日。
いつものポイントだったんですが、
風が強くて荒れてる~_~;
メバルでもと思ってたんですが、
この波では厳しそう。
予定変更で、
キジハタ狙いにしました。
このポイントでは釣れるけど、
自分は釣ったことがない。
とりあえずいつものやり方。
バグアンツ2インチをボトムズル引き。
ここは思わぬところに根があり、
油断すると完璧にねがかってしまう。
慎重に越えて行く。
しかーし。
反応なし(-_-)
周りに5人くらいいるが、
釣れてる様子なし。
今日はボウズか〜と思いながら
ちょっとずつ場所を変えながら
40分。
ようやくあたりが!!
しかーし…
つつかれただけ。
でも魚はいる!!
その辺りをネチネチ攻める。
10分ほど粘り…
ゴンッッ!!
と当たりが、
一呼吸おいて合わせる。
なんとかヒット〜^_^

で、終了^_^
なんとかボウズ逃れた〜
そして日曜日。
仕事終わりにキジハタポイントへ。
今日は波は穏やか^_^
夜光虫だらけ^_^;
アタリなしです、はい。
この日もネチネチ、ネチネチボトムを
ズルズル、ズルズル。
30分後。
諦めました(-_-)
場所移動です。
ここでもアタリなし(-_-)
と思ったらショートバイト!!
のみ!!
ちょっとずつ移動して………

カサーゴ
なんとか一匹釣れました^_^
満足満足( ̄▽ ̄)
金曜日の夜と日曜日の夜に
ちょこっと行ってきました^ ^
まずは、金曜日。
いつものポイントだったんですが、
風が強くて荒れてる~_~;
メバルでもと思ってたんですが、
この波では厳しそう。
予定変更で、
キジハタ狙いにしました。
このポイントでは釣れるけど、
自分は釣ったことがない。
とりあえずいつものやり方。
バグアンツ2インチをボトムズル引き。
ここは思わぬところに根があり、
油断すると完璧にねがかってしまう。
慎重に越えて行く。
しかーし。
反応なし(-_-)
周りに5人くらいいるが、
釣れてる様子なし。
今日はボウズか〜と思いながら
ちょっとずつ場所を変えながら
40分。
ようやくあたりが!!
しかーし…
つつかれただけ。
でも魚はいる!!
その辺りをネチネチ攻める。
10分ほど粘り…
ゴンッッ!!
と当たりが、
一呼吸おいて合わせる。
なんとかヒット〜^_^

で、終了^_^
なんとかボウズ逃れた〜
そして日曜日。
仕事終わりにキジハタポイントへ。
今日は波は穏やか^_^
夜光虫だらけ^_^;
アタリなしです、はい。
この日もネチネチ、ネチネチボトムを
ズルズル、ズルズル。
30分後。
諦めました(-_-)
場所移動です。
ここでもアタリなし(-_-)
と思ったらショートバイト!!
のみ!!
ちょっとずつ移動して………

カサーゴ
なんとか一匹釣れました^_^
満足満足( ̄▽ ̄)