2016年05月19日
ゴールデンタイム
さて、今更ながら
ゴールデンウイークのまとめです。
4月30日
子どもと久しぶりに海に。
アジサビキでもと思ったが
全く魚が見えない…
まぁ時間が早すぎました。
もうちょいマズメ近くなれば
まだよかったかな。
さて、釣りにならなさそうなので
ナマコとり。
ナマコを取っていると近くで釣りしてる
子どもたちが興味津々。
もっと取って!!
とせがまれたべれない分は、
欲しい方におすそ分け。
とかしていると、ふと気付きました。
さっきまで座ってたイスがない!!
慌てて戻ると、
風で飛ばされたらしく
無残にも海底に
まぁ深さ1.5メートルってとこでしょうか。
タコ用のジグに水汲みバケツのロープをつけて
釣り上げ。

本日の釣果はナマコとイス。
ナマコの写真はそういえば撮ってませんでした。
5月2日
本日は新カテゴリー!!
能登島にてタケノコゲーム!!
朝から夜まで釣り通し!!
こんなに長時間釣りをしたのは久しぶりでした。
今年はどうやらホンダワラの
育ちが良くないようで
思ったより釣果が伸びない。
それでもナイスガイドのおかげで
3バラシ4キャッチと満足の釣果⭐️
初心者には出来過ぎでした。


5月4日
この日は天湖森でニジマスねらい。
初めての管釣りで
右も左もわからないまま
スプーンを投げ続ける。
近くのおじさんにコツを教わりつつ
今日は巻きではあまり反応が良くなく
フォールの釣りで午前中の3時間ほどで
2匹。
寂しい釣果でしたが
同行した人におすそ分けしてもらい、
塩焼きにして美味しくいただきました。
