2016年04月26日
気合入ってきました。
本日はお日柄もよく。
またまた滑川に行ってきました。
同じポイントに何度も入って
引き出しを増やすために!
まずは前回と同じポイント。
一投目、慎重に巻いてきて、

17センチ。
そこではあたりはなくなり、
微妙に移動して、前回カサゴが釣れたポイント。
ハードからソフトからいろいろ試しましたが
反応なし
また少しずつ移動。
しばらくあたりはゼロ…
場所を大きく移動して、
良さそうなポイントに。
そこでもしばらくあたりもなく、
細かく探っていく。
手前でやっとあたりが!!
ゆっくり目で合わせて

その後、前のテトラ際で

これでフィニッシュ。
てかだいぶいい時間でした。
次もまたポイント開拓していこう!!
またまた滑川に行ってきました。
同じポイントに何度も入って
引き出しを増やすために!
まずは前回と同じポイント。
一投目、慎重に巻いてきて、

17センチ。
そこではあたりはなくなり、
微妙に移動して、前回カサゴが釣れたポイント。
ハードからソフトからいろいろ試しましたが
反応なし
また少しずつ移動。
しばらくあたりはゼロ…
場所を大きく移動して、
良さそうなポイントに。
そこでもしばらくあたりもなく、
細かく探っていく。
手前でやっとあたりが!!
ゆっくり目で合わせて

その後、前のテトラ際で

これでフィニッシュ。
てかだいぶいい時間でした。
次もまたポイント開拓していこう!!
2015年06月02日
久しぶりに釣れた
久しぶりに釣れた。
日曜から月曜にかけて、
行ってまいりました。
実は久しぶりの釣行というわけではなく、
先週も、先々週も朝まずめ青物狙いに
ショアジギしてきましたが
あたりゼロでした。
奥さんとアジサビキで癒されもしてましたが、
やっぱり釣りたい!!
と、気合を入れて23時から釣り開始。
新港に着くと、
北風が強い…外海では厳しい感じ。
漁港内でアジ狙い。
扇型にリフトフォールで誘う。
と、手前の方であたり!!
…あわせ早すぎてジグヘッドすっ飛んできた
同じ位置を何度か通すと、
きたよ〜

キジハタくん
その後もポツポツメバルが釣れた。




一枚まぶしいのありますが…
風が強くなってきたので
風裏になりそうなとこに移動。
したけど、ここではノーバイト。。。
夜明けくらいからキス釣りたかったので
コンビニで仮眠。
4時起床。
岡田釣具店でイソメを買って
レッツ四方。
沖からポイントを探ると、
手前10mくらいのとこであたりがある。
その辺を集中的に攻めて、
ヒイラギにも襲われながら
やっとこさ2匹。

今までのうっぷんを晴らす
まではいかなかったですが、
少しスッキリした釣行でした。
日曜から月曜にかけて、
行ってまいりました。
実は久しぶりの釣行というわけではなく、
先週も、先々週も朝まずめ青物狙いに
ショアジギしてきましたが
あたりゼロでした。
奥さんとアジサビキで癒されもしてましたが、
やっぱり釣りたい!!
と、気合を入れて23時から釣り開始。
新港に着くと、
北風が強い…外海では厳しい感じ。
漁港内でアジ狙い。
扇型にリフトフォールで誘う。
と、手前の方であたり!!
…あわせ早すぎてジグヘッドすっ飛んできた
同じ位置を何度か通すと、
きたよ〜

キジハタくん
その後もポツポツメバルが釣れた。




一枚まぶしいのありますが…
風が強くなってきたので
風裏になりそうなとこに移動。
したけど、ここではノーバイト。。。
夜明けくらいからキス釣りたかったので
コンビニで仮眠。
4時起床。
岡田釣具店でイソメを買って
レッツ四方。
沖からポイントを探ると、
手前10mくらいのとこであたりがある。
その辺を集中的に攻めて、
ヒイラギにも襲われながら
やっとこさ2匹。

今までのうっぷんを晴らす
まではいかなかったですが、
少しスッキリした釣行でした。
2015年04月30日
ご無沙汰でした。
大変ご無沙汰しておりました。
久しぶりの更新です。
最近の富山は天気が安定せず
というか悪天候続きで中々釣りに行けませんでした。
と言っても行ってる方は行ってるわけですが…
さて、久しぶりの海な訳ですが
釣りをしたいのを我慢して
まずはホタルイカを。
新湊旧漁港にポツポツとの情報で、
急いで出発!!
着いてみるとまだ人は少なく、
確かにポツポツ。
西側スロープでちょこちょこと掬い続けて
1時間半。
食べる分くらいは取れたので
ホタルイカは終了。
数えたら150匹くらいでした。(写真なし)
ちょい東に移動。
テトラ帯攻めるも2箇所でノーバイト…
ホタルイカパターンを狙って
ホタルイカルアーや、大きめワームで
攻めてみましたが反応なし。
時間はやばいがホタルだけはさみしい。
海老江近くのシャローに。
入りたいポイントには先行者。
ちょいずれて投げる。
で、一投目!!
ギュイーン!!
ドラグ緩い…
なんとか締め直し寄せてくる。
これはいい感じだわ〜と期待。
あげてみると


噂に聞くホタルイカで接岸している
キジハタ!!
自己ベスト34センチでした。
その後20後半くらいの
カサゴを2匹追加して終了〜
今まで行けてなかった分のご褒美かな。
でもメバル釣りたいわ〜
久しぶりの更新です。
最近の富山は天気が安定せず
というか悪天候続きで中々釣りに行けませんでした。
と言っても行ってる方は行ってるわけですが…
さて、久しぶりの海な訳ですが
釣りをしたいのを我慢して
まずはホタルイカを。
新湊旧漁港にポツポツとの情報で、
急いで出発!!
着いてみるとまだ人は少なく、
確かにポツポツ。
西側スロープでちょこちょこと掬い続けて
1時間半。
食べる分くらいは取れたので
ホタルイカは終了。
数えたら150匹くらいでした。(写真なし)
ちょい東に移動。
テトラ帯攻めるも2箇所でノーバイト…
ホタルイカパターンを狙って
ホタルイカルアーや、大きめワームで
攻めてみましたが反応なし。
時間はやばいがホタルだけはさみしい。
海老江近くのシャローに。
入りたいポイントには先行者。
ちょいずれて投げる。
で、一投目!!
ギュイーン!!
ドラグ緩い…
なんとか締め直し寄せてくる。
これはいい感じだわ〜と期待。
あげてみると


噂に聞くホタルイカで接岸している
キジハタ!!
自己ベスト34センチでした。
その後20後半くらいの
カサゴを2匹追加して終了〜
今まで行けてなかった分のご褒美かな。
でもメバル釣りたいわ〜
2014年09月30日
最近釣りに行けないな〜
久しぶりに釣りに行けた〜
でも、イカは無し。
一応釣ろうとはしたんですが…
釣れないので、逃げに走ってしまいます。
とりあえずいつものポイントでキジハタ狙い。
1投目からこいつ。

そして2投目。
ほどほどに引く。
でもキジハタっぽくない。
なんだろな〜と
楽しみながら巻いてくると
こいつ。

この場所では初めて釣れた。
その後は続かず、
ワームをローテーションする。
…
…
…
釣れないな〜~_~;
で結局、


グラスミノーMの赤いやつ。
最終的に食いちぎられて
予備もなくなったということで、
本日の釣行終了〜
イカ釣りたい~_~
どうやったら釣れるんだろ…
でも、イカは無し。
一応釣ろうとはしたんですが…
釣れないので、逃げに走ってしまいます。
とりあえずいつものポイントでキジハタ狙い。
1投目からこいつ。

そして2投目。
ほどほどに引く。
でもキジハタっぽくない。
なんだろな〜と
楽しみながら巻いてくると
こいつ。

この場所では初めて釣れた。
その後は続かず、
ワームをローテーションする。
…
…
…
釣れないな〜~_~;
で結局、


グラスミノーMの赤いやつ。
最終的に食いちぎられて
予備もなくなったということで、
本日の釣行終了〜
イカ釣りたい~_~
どうやったら釣れるんだろ…
2014年09月10日
今日もちょっとだけ。
投稿したと思ったら消えてしまった。
結構よくやります(^_^;)
というわけで簡潔に。
さて今日もキジハタです。
子どもを幼稚園送ってからの
わずかな時間で隣の漁港へ。
ここではいつもチビハタ。
今日もいつも通り近いとこをリフト&フォール。
いつも手前で釣れるんですが、
よく根掛かります(^_^;)
今日もリグ一つ取られました…
まぁ仕方ない。
一応気をつけてた。
何投目かな?
開始10分ほとでこの子。

チビハタくん。
その後はあたりはなく、
直前に来たエギンガーさんと少し話して
お時間です
結構よくやります(^_^;)
というわけで簡潔に。
さて今日もキジハタです。
子どもを幼稚園送ってからの
わずかな時間で隣の漁港へ。
ここではいつもチビハタ。
今日もいつも通り近いとこをリフト&フォール。
いつも手前で釣れるんですが、
よく根掛かります(^_^;)
今日もリグ一つ取られました…
まぁ仕方ない。
一応気をつけてた。
何投目かな?
開始10分ほとでこの子。

チビハタくん。
その後はあたりはなく、
直前に来たエギンガーさんと少し話して
お時間です
2014年09月09日
ひっさしぶりの投稿です。
前回更新からなんと1ヶ月 ∑(゚Д゚)
仕事とプライベートが忙しく、
なかなか釣りに行けませんでした。
落ち着いてからは豆アジばっかりww
アジ南蛮が食べたくてちょっと行って
食べる分を子どもと奥さんと釣ってました。
で、昨日です。
アオリイカも始まりましたが、
もうちょっとキジハタもやって
サイズアップさせたいところ。
目覚ましを3時にセットしておやすみなさい(。-_-。)
3時に起きて…おやすみなさい(。-_-。)
次に起きたら5時 ((((;゚Д゚)))))))
時間はあんまりないですが、
しょうがない。
レッツゴー☆
時間があまりないので、
近場で、でも行ったことないけど、
行ってみたかったとこに入りました。
さて、第一投。
着底後、とりあえずちょっと浮かして巻いてみる。
で、いきなりヒット!!
幸先いい〜^_^
なんていいポイントなんだ。

と思ったらその後さっぱり。
一通り探って反応なくなって、
時間もいい時間なので、
朝の部終了。
そして、家事に勤しみ奥さんとともに同じポイントに。
釣りは私だけで、奥さんは木陰でのんびり。
スイミングでは反応なしだったが
リフト時に当たり、即合わせ!!

その後足元で当たったがバラし。
幼稚園の迎えの時間になり納竿。
やはりキジハタ楽しい( ̄▽ ̄)
これからはどんどんアオリイカ狙って行きます!!
仕事とプライベートが忙しく、
なかなか釣りに行けませんでした。
落ち着いてからは豆アジばっかりww
アジ南蛮が食べたくてちょっと行って
食べる分を子どもと奥さんと釣ってました。
で、昨日です。
アオリイカも始まりましたが、
もうちょっとキジハタもやって
サイズアップさせたいところ。
目覚ましを3時にセットしておやすみなさい(。-_-。)
3時に起きて…おやすみなさい(。-_-。)
次に起きたら5時 ((((;゚Д゚)))))))
時間はあんまりないですが、
しょうがない。
レッツゴー☆
時間があまりないので、
近場で、でも行ったことないけど、
行ってみたかったとこに入りました。
さて、第一投。
着底後、とりあえずちょっと浮かして巻いてみる。
で、いきなりヒット!!
幸先いい〜^_^
なんていいポイントなんだ。

と思ったらその後さっぱり。
一通り探って反応なくなって、
時間もいい時間なので、
朝の部終了。
そして、家事に勤しみ奥さんとともに同じポイントに。
釣りは私だけで、奥さんは木陰でのんびり。
スイミングでは反応なしだったが
リフト時に当たり、即合わせ!!

その後足元で当たったがバラし。
幼稚園の迎えの時間になり納竿。
やはりキジハタ楽しい( ̄▽ ̄)
これからはどんどんアオリイカ狙って行きます!!
2014年07月30日
釣果記録まとめ。
7月18日夜。
日中の不完全燃焼解消のため、
四方に。
1時間ほどでこの2匹。


7月21日夜中から朝。
夜、子どもに朝起きたらお魚いるからね。
と言い残し気合を入れて海へ。
少し投げてみるも…
眠い。やばい。
あたりなしなので、
早朝のキスに向けて仮眠。
4時半起床!!
エサはパワーイソメのみ!!
………釣れず…(-_-)
マズメは逃したがキジハタに変更。
しかーし、
釣れん。やばい。
8時には帰らないといけない。
半泣きで敷石の隙間をちょんちょん
キター!!!!
小さめですがなんとか約束の一匹。

7月26日夜。
今日も四方漁港。
友達とLINEしながらまったりと。
早々に1匹つれたが、
後が続かず終了〜

7月28日デイ。
今日は海でバーベキュー
夫婦二人でのんびりと楽しみました。
夕方子どもを幼稚園に迎えに行き
海に行きたいということで
漁港で豆アジ狙い。
だいぶ前に買ったチューブに入った
アミエビでサビキ釣り。
18匹釣れました☆
全て唐揚げに。

一応ボウズではなかったです。
ギリギリ。
日中の不完全燃焼解消のため、
四方に。
1時間ほどでこの2匹。


7月21日夜中から朝。
夜、子どもに朝起きたらお魚いるからね。
と言い残し気合を入れて海へ。
少し投げてみるも…
眠い。やばい。
あたりなしなので、
早朝のキスに向けて仮眠。
4時半起床!!
エサはパワーイソメのみ!!
………釣れず…(-_-)
マズメは逃したがキジハタに変更。
しかーし、
釣れん。やばい。
8時には帰らないといけない。
半泣きで敷石の隙間をちょんちょん
キター!!!!
小さめですがなんとか約束の一匹。

7月26日夜。
今日も四方漁港。
友達とLINEしながらまったりと。
早々に1匹つれたが、
後が続かず終了〜

7月28日デイ。
今日は海でバーベキュー
夫婦二人でのんびりと楽しみました。
夕方子どもを幼稚園に迎えに行き
海に行きたいということで
漁港で豆アジ狙い。
だいぶ前に買ったチューブに入った
アミエビでサビキ釣り。
18匹釣れました☆
全て唐揚げに。

一応ボウズではなかったです。
ギリギリ。
2014年07月15日
釣果記録まとめ。
更新サボってました…
記録だけまとめて。
7月6日夜。
四方漁港にて。


カサゴ、キジハタ。
7月10日。
日中子供と四方漁港にて。
カサゴ、キジハタ。
写真なしです。>_<
7月12日夜。
四方漁港にて。



カサゴ1匹、キジハタ2匹。
7月13日夜。
新湊。

メバル。
7月14日夜
四方漁港。

キジハタ。
最近は四方のテトラを中心に攻めてますが、
だんだん慣れてきて根掛かり減ってきたかな。
記録だけまとめて。
7月6日夜。
四方漁港にて。


カサゴ、キジハタ。
7月10日。
日中子供と四方漁港にて。
カサゴ、キジハタ。
写真なしです。>_<
7月12日夜。
四方漁港にて。



カサゴ1匹、キジハタ2匹。
7月13日夜。
新湊。

メバル。
7月14日夜
四方漁港。

キジハタ。
最近は四方のテトラを中心に攻めてますが、
だんだん慣れてきて根掛かり減ってきたかな。
2014年07月01日
金曜日&日曜日
ずいぶん遅い更新ですが、
金曜日の夜と日曜日の夜に
ちょこっと行ってきました^ ^
まずは、金曜日。
いつものポイントだったんですが、
風が強くて荒れてる~_~;
メバルでもと思ってたんですが、
この波では厳しそう。
予定変更で、
キジハタ狙いにしました。
このポイントでは釣れるけど、
自分は釣ったことがない。
とりあえずいつものやり方。
バグアンツ2インチをボトムズル引き。
ここは思わぬところに根があり、
油断すると完璧にねがかってしまう。
慎重に越えて行く。
しかーし。
反応なし(-_-)
周りに5人くらいいるが、
釣れてる様子なし。
今日はボウズか〜と思いながら
ちょっとずつ場所を変えながら
40分。
ようやくあたりが!!
しかーし…
つつかれただけ。
でも魚はいる!!
その辺りをネチネチ攻める。
10分ほど粘り…
ゴンッッ!!
と当たりが、
一呼吸おいて合わせる。
なんとかヒット〜^_^

で、終了^_^
なんとかボウズ逃れた〜
そして日曜日。
仕事終わりにキジハタポイントへ。
今日は波は穏やか^_^
夜光虫だらけ^_^;
アタリなしです、はい。
この日もネチネチ、ネチネチボトムを
ズルズル、ズルズル。
30分後。
諦めました(-_-)
場所移動です。
ここでもアタリなし(-_-)
と思ったらショートバイト!!
のみ!!
ちょっとずつ移動して………

カサーゴ
なんとか一匹釣れました^_^
満足満足( ̄▽ ̄)
金曜日の夜と日曜日の夜に
ちょこっと行ってきました^ ^
まずは、金曜日。
いつものポイントだったんですが、
風が強くて荒れてる~_~;
メバルでもと思ってたんですが、
この波では厳しそう。
予定変更で、
キジハタ狙いにしました。
このポイントでは釣れるけど、
自分は釣ったことがない。
とりあえずいつものやり方。
バグアンツ2インチをボトムズル引き。
ここは思わぬところに根があり、
油断すると完璧にねがかってしまう。
慎重に越えて行く。
しかーし。
反応なし(-_-)
周りに5人くらいいるが、
釣れてる様子なし。
今日はボウズか〜と思いながら
ちょっとずつ場所を変えながら
40分。
ようやくあたりが!!
しかーし…
つつかれただけ。
でも魚はいる!!
その辺りをネチネチ攻める。
10分ほど粘り…
ゴンッッ!!
と当たりが、
一呼吸おいて合わせる。
なんとかヒット〜^_^

で、終了^_^
なんとかボウズ逃れた〜
そして日曜日。
仕事終わりにキジハタポイントへ。
今日は波は穏やか^_^
夜光虫だらけ^_^;
アタリなしです、はい。
この日もネチネチ、ネチネチボトムを
ズルズル、ズルズル。
30分後。
諦めました(-_-)
場所移動です。
ここでもアタリなし(-_-)
と思ったらショートバイト!!
のみ!!
ちょっとずつ移動して………

カサーゴ
なんとか一匹釣れました^_^
満足満足( ̄▽ ̄)
2014年06月23日
デイから夕マズメ
今日は珍しく、デイキジ( ̄^ ̄)ゞ
まずはキジハタ狙いでは初のポイントに。
足場がいいとこを探して
中央部の漁港に。
わずかなすきまから投げる。
個人的には足場は気にしないが、
今度うちの奥さんと行こうかと思って、
テトラ以外からキジハタ釣りたいなと。
初めてのポイントで、
根掛かり多発!!
てかこの場所は厳しいな〜
根が多い!!
気を抜いたらワーム取られるわ、
フック曲がるわ、
気づいたら針の返し無いし…~_~;
ボトム付近を小さくリフトアンドフォールして、
根掛かりを回避。
で、まずは1匹目。

続けて

この後当たりはあるが
かけられなくなってしまった…
下手くそ(; ̄O ̄)
場所移動して、
カサゴちゃん

キジハタちゃん

カサゴちゃん

で、フィニッシュ!!
デイは気持ちいいね〜^_^
梅雨時期は釣りに行ける日が
天候いいとは限らないので、
時間を大事にしていこ^_^;
まずはキジハタ狙いでは初のポイントに。
足場がいいとこを探して
中央部の漁港に。
わずかなすきまから投げる。
個人的には足場は気にしないが、
今度うちの奥さんと行こうかと思って、
テトラ以外からキジハタ釣りたいなと。
初めてのポイントで、
根掛かり多発!!
てかこの場所は厳しいな〜
根が多い!!
気を抜いたらワーム取られるわ、
フック曲がるわ、
気づいたら針の返し無いし…~_~;
ボトム付近を小さくリフトアンドフォールして、
根掛かりを回避。
で、まずは1匹目。

続けて

この後当たりはあるが
かけられなくなってしまった…
下手くそ(; ̄O ̄)
場所移動して、
カサゴちゃん

キジハタちゃん

カサゴちゃん

で、フィニッシュ!!
デイは気持ちいいね〜^_^
梅雨時期は釣りに行ける日が
天候いいとは限らないので、
時間を大事にしていこ^_^;