2017年01月05日
新年初釣り
今年の初釣りに行ってきました。
2日に行って今日書くというぐうたら男。
今日から仕事なので気合い入れて頑張ります!
釣りも仕事も‼️
さて、新年一発目は青物狙いで。
朝日がキレイです。

とにかく久しぶりなので投げてるだけで楽しい。
ボトムとって巻いては落としを繰り返して

40センチのヒラメ。
なんか変な引きだなと思ったらコイツでした。
全く想定したなかったですがうれしい外道。
その後はさっぱりでしたが
2時間半ほどみっちり振って
新年の初釣りはこの一匹でしたが
釣れてよかったです。
これからはちょいちょい釣りに行って
ブログも更新して行きます。
2日に行って今日書くというぐうたら男。
今日から仕事なので気合い入れて頑張ります!
釣りも仕事も‼️
さて、新年一発目は青物狙いで。
朝日がキレイです。

とにかく久しぶりなので投げてるだけで楽しい。
ボトムとって巻いては落としを繰り返して

40センチのヒラメ。
なんか変な引きだなと思ったらコイツでした。
全く想定したなかったですがうれしい外道。
その後はさっぱりでしたが
2時間半ほどみっちり振って
新年の初釣りはこの一匹でしたが
釣れてよかったです。
これからはちょいちょい釣りに行って
ブログも更新して行きます。
2017年01月01日
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
無事に2017年を迎えることができました。
秋に転職をしてから
釣りにはほぼ行けておりませんが
まぁそれはもうしばらくの我慢です。
今はもうちょっと新しい仕事頑張ります。
まぁでも冬休み中に1回は行きたいなとは
思ってるので、アップしたら
見てやって下さい。
それでは本年もよろしくお願い致します。

実家、徳島県の初日の出です。
富山と違い海からの日の出。
天気も海の状態も最高の元旦でした。
無事に2017年を迎えることができました。
秋に転職をしてから
釣りにはほぼ行けておりませんが
まぁそれはもうしばらくの我慢です。
今はもうちょっと新しい仕事頑張ります。
まぁでも冬休み中に1回は行きたいなとは
思ってるので、アップしたら
見てやって下さい。
それでは本年もよろしくお願い致します。

実家、徳島県の初日の出です。
富山と違い海からの日の出。
天気も海の状態も最高の元旦でした。
Posted by おかだ at
10:12
│Comments(0)
2016年09月04日
9月!心機一転!
さて、私事ですが、
この度転職をいたしまして、
9月から新たな会社でお世話になっております。
今日はその新しい会社の研修で
東京に来ております。
2週間も…
アオリもスタートして楽しい時期なのに…
しかし、もんくは言ってられない!!
頑張らねば!!
というわけで研修出発前に行ってきました。
一昨年も去年も、1杯ずつ。
アオリイカは僕にとって鬼門です。
しかし!どうしても釣りたい!!
と思って9月1日の朝、出撃!!
4時半くらいからスタート。
なんとあっさり

2投目で釣れました。
そのあと30分くらいは
コンスタントに釣れ続けて、
と言っても、あたりを感じて釣ったのは半分くらい。
あとの半分はしゃくったら釣れてたパターン。
で、ぱたっとあたりがなくなったけど、
投げる。しゃくる。釣れない…
で、また6時半くらいからポンポン釣れ始めて

13杯
大きめ3杯はお刺身で。
小さいの4杯はトマトと炒めて晩ゴハン
たまりません
残りは奥さんの実家にプレゼント。
さらに追加で3日の朝も出撃して4杯ゲット。
帰ってからも釣れたらいいな〜
アオリイカの感覚もわかってきたし
練習したいな〜
この度転職をいたしまして、
9月から新たな会社でお世話になっております。
今日はその新しい会社の研修で
東京に来ております。
2週間も…
アオリもスタートして楽しい時期なのに…
しかし、もんくは言ってられない!!
頑張らねば!!
というわけで研修出発前に行ってきました。
一昨年も去年も、1杯ずつ。
アオリイカは僕にとって鬼門です。
しかし!どうしても釣りたい!!
と思って9月1日の朝、出撃!!
4時半くらいからスタート。
なんとあっさり

2投目で釣れました。
そのあと30分くらいは
コンスタントに釣れ続けて、
と言っても、あたりを感じて釣ったのは半分くらい。
あとの半分はしゃくったら釣れてたパターン。
で、ぱたっとあたりがなくなったけど、
投げる。しゃくる。釣れない…
で、また6時半くらいからポンポン釣れ始めて

13杯
大きめ3杯はお刺身で。
小さいの4杯はトマトと炒めて晩ゴハン
たまりません
残りは奥さんの実家にプレゼント。
さらに追加で3日の朝も出撃して4杯ゲット。
帰ってからも釣れたらいいな〜
アオリイカの感覚もわかってきたし
練習したいな〜
2016年06月06日
夜と朝。
今日も最近の流行りのアジングです。
富山港着が24時。
まわりはチヌ狙いの方が3人だけ。
釣果は…
全然だそうでエサ取りのアジだけだそうです。
大丈夫!!
アジ釣りに来ましたから!!
撒き餌で寄ってるからかバイトは多数。
腕の問題でかけれるのは時々…
なんとか拾って




1時間ほどで

バイトが減ってきたので場所移動。
しようと思ったけど眠気がすごい。
朝のキス釣りのためにコンビニで仮眠。
おはようございます。
7時半です。
えらくぐっすり寝てしまいました。
寝坊しましたがキス釣り開始です。
岡田釣具店でイソメを購入。
ちなみにいつも余らせて困るので
最小単位でくださいって言ったら
100円分で買えました
まずは四方で。
釣果なし。
隣のおじさんも全く釣れてないそうで、
八重津に移動。
ここでちょいちょい。




でも1時間以上はいたけど
この釣果なので
次はどこ行こうかと思ったら、
少しお話させてもらった方が
浜黒崎に行くとのことで、
図々しくも車をとめる場所を教えていただき、
浜黒崎へ移動。
ただ、残念ながら藻が多く打ち上げられ
やりにくい。
キスは見切りをつけて
岩瀬漁港に遊びに。
サビキをしてみるもアジは全く回って来ません。
ちなみに時間はお昼の12時。
まぁ時間帯が良くないか。
隣のおじさんがキス狙いで、
ヒラメ、ベラ、キス、カワハギ、ハオコゼと
五目達成してました。
私もイソメつけて置き竿。
その間に辺りを散歩。
ファミリー、地元の方、
飛騨から来られたカップル。
いろいろな方がいろいろな釣りを楽しんでました。
普段日中釣りをすることも少ないですし、
ましてや日曜日にするなんて激レアな
私にとって、とてもほっこりしました。
楽しい時間は終わりを迎え、
帰り支度してると一番お話させていただいた
おじさんに、これあげっちゃ!
と、ペン型コンパクトロッド。
今度子どもと行くときに使わせていただきます。
釣果もほどほど、良い出会いもあり
充実した1日でした。
富山港着が24時。
まわりはチヌ狙いの方が3人だけ。
釣果は…
全然だそうでエサ取りのアジだけだそうです。
大丈夫!!
アジ釣りに来ましたから!!
撒き餌で寄ってるからかバイトは多数。
腕の問題でかけれるのは時々…
なんとか拾って




1時間ほどで

バイトが減ってきたので場所移動。
しようと思ったけど眠気がすごい。
朝のキス釣りのためにコンビニで仮眠。
おはようございます。
7時半です。
えらくぐっすり寝てしまいました。
寝坊しましたがキス釣り開始です。
岡田釣具店でイソメを購入。
ちなみにいつも余らせて困るので
最小単位でくださいって言ったら
100円分で買えました
まずは四方で。
釣果なし。
隣のおじさんも全く釣れてないそうで、
八重津に移動。
ここでちょいちょい。




でも1時間以上はいたけど
この釣果なので
次はどこ行こうかと思ったら、
少しお話させてもらった方が
浜黒崎に行くとのことで、
図々しくも車をとめる場所を教えていただき、
浜黒崎へ移動。
ただ、残念ながら藻が多く打ち上げられ
やりにくい。
キスは見切りをつけて
岩瀬漁港に遊びに。
サビキをしてみるもアジは全く回って来ません。
ちなみに時間はお昼の12時。
まぁ時間帯が良くないか。
隣のおじさんがキス狙いで、
ヒラメ、ベラ、キス、カワハギ、ハオコゼと
五目達成してました。
私もイソメつけて置き竿。
その間に辺りを散歩。
ファミリー、地元の方、
飛騨から来られたカップル。
いろいろな方がいろいろな釣りを楽しんでました。
普段日中釣りをすることも少ないですし、
ましてや日曜日にするなんて激レアな
私にとって、とてもほっこりしました。
楽しい時間は終わりを迎え、
帰り支度してると一番お話させていただいた
おじさんに、これあげっちゃ!
と、ペン型コンパクトロッド。
今度子どもと行くときに使わせていただきます。
釣果もほどほど、良い出会いもあり
充実した1日でした。
2016年05月26日
30分
仕事帰りに30分。
決して帰り道ではないですが
岩瀬まで寄り道です。
てか寄り道時間考えると
帰宅時間が1時間以上遅くなってしまう。
すみません。(まぁそれでも行ってるわけですが)
さて今日の海の状況は、
ベタベタでした。若干うねりもありましたが
風もなく静かな海でした。
潮は下げ止まり間近であんまり動いてない。
魚の方はというと
ついばむようなあたりが続く。
巻きからストップさせて食わせる。
…
食わない…
そんなにうまいこと行きません。
で、なんとか一匹。
ゆっくり目で合わせました。

メバル18センチ。
この感じだと今までのもメバル?
同じ感じで追加。

アジです。
もういっちょ追加!

アジです。
お時間です。
帰ったら遅いと文句言われました。
しばらく休憩かな。
Posted by おかだ at
14:29
│Comments(0)
2016年05月25日
夜通しアジング
久々に会社の後輩と行ってきました。
まずは岩瀬スタート。
一投目でヒット幸先良い

でもそのあとが続かない…
ちょいちょい追加しつつ、

カマス。
まるまるプリプリ。
アジはというと、当たりはあるが釣れない。
移動するかどうするか悩み、
新湊に移動。
てか、決断遅すぎて
時間を無駄に使ってしまった。
2箇所目。サビキ釣りの人が多数。
3箇所目壁際のピンポイントでバイトある。
アジ、カマス、メバルがポツポツ。
二人でこの釣果。

まぁ釣行時間からすれば
もうちょい欲しかったですが、
食べる分考えれば十分。
2016年05月20日
あじんぐスタート!
仕事帰りにアジング行ってきましたよ。
入れ食い!!
までは行きませんが2投に1投はバイトしてきます。
フォールではあたらない(下手なだけ。)
のでレンジを分けて巻きの釣り。
結局表層で



こんな感じ。
あたらなくなりちょい移動。
やっぱり表層巻き巻きで


マックス15センチくらいでしたが
十分楽しめました。
そういや、写真なしですがまるまるのカマスも
釣れました。
アジングやるぜ〜
入れ食い!!
までは行きませんが2投に1投はバイトしてきます。
フォールではあたらない(下手なだけ。)
のでレンジを分けて巻きの釣り。
結局表層で



こんな感じ。
あたらなくなりちょい移動。
やっぱり表層巻き巻きで


マックス15センチくらいでしたが
十分楽しめました。
そういや、写真なしですがまるまるのカマスも
釣れました。
アジングやるぜ〜
2016年05月19日
ゴールデンタイム
さて、今更ながら
ゴールデンウイークのまとめです。
4月30日
子どもと久しぶりに海に。
アジサビキでもと思ったが
全く魚が見えない…
まぁ時間が早すぎました。
もうちょいマズメ近くなれば
まだよかったかな。
さて、釣りにならなさそうなので
ナマコとり。
ナマコを取っていると近くで釣りしてる
子どもたちが興味津々。
もっと取って!!
とせがまれたべれない分は、
欲しい方におすそ分け。
とかしていると、ふと気付きました。
さっきまで座ってたイスがない!!
慌てて戻ると、
風で飛ばされたらしく
無残にも海底に
まぁ深さ1.5メートルってとこでしょうか。
タコ用のジグに水汲みバケツのロープをつけて
釣り上げ。

本日の釣果はナマコとイス。
ナマコの写真はそういえば撮ってませんでした。
5月2日
本日は新カテゴリー!!
能登島にてタケノコゲーム!!
朝から夜まで釣り通し!!
こんなに長時間釣りをしたのは久しぶりでした。
今年はどうやらホンダワラの
育ちが良くないようで
思ったより釣果が伸びない。
それでもナイスガイドのおかげで
3バラシ4キャッチと満足の釣果⭐️
初心者には出来過ぎでした。


5月4日
この日は天湖森でニジマスねらい。
初めての管釣りで
右も左もわからないまま
スプーンを投げ続ける。
近くのおじさんにコツを教わりつつ
今日は巻きではあまり反応が良くなく
フォールの釣りで午前中の3時間ほどで
2匹。
寂しい釣果でしたが
同行した人におすそ分けしてもらい、
塩焼きにして美味しくいただきました。

2016年04月26日
気合入ってきました。
本日はお日柄もよく。
またまた滑川に行ってきました。
同じポイントに何度も入って
引き出しを増やすために!
まずは前回と同じポイント。
一投目、慎重に巻いてきて、

17センチ。
そこではあたりはなくなり、
微妙に移動して、前回カサゴが釣れたポイント。
ハードからソフトからいろいろ試しましたが
反応なし
また少しずつ移動。
しばらくあたりはゼロ…
場所を大きく移動して、
良さそうなポイントに。
そこでもしばらくあたりもなく、
細かく探っていく。
手前でやっとあたりが!!
ゆっくり目で合わせて

その後、前のテトラ際で

これでフィニッシュ。
てかだいぶいい時間でした。
次もまたポイント開拓していこう!!
またまた滑川に行ってきました。
同じポイントに何度も入って
引き出しを増やすために!
まずは前回と同じポイント。
一投目、慎重に巻いてきて、

17センチ。
そこではあたりはなくなり、
微妙に移動して、前回カサゴが釣れたポイント。
ハードからソフトからいろいろ試しましたが
反応なし
また少しずつ移動。
しばらくあたりはゼロ…
場所を大きく移動して、
良さそうなポイントに。
そこでもしばらくあたりもなく、
細かく探っていく。
手前でやっとあたりが!!
ゆっくり目で合わせて

その後、前のテトラ際で

これでフィニッシュ。
てかだいぶいい時間でした。
次もまたポイント開拓していこう!!
2016年04月23日
ときどき釣りしてます。
先日の釣果を。
久しぶりに単独釣行ではなく
会社の先輩と。
前から行ってみたかった
滑川のテトラ帯にいってきました。
初めて行ったので降りるところもよくわからず
全くの手探り状態。
テトラに立ったものの
足元にも沈みテトラが。
根掛かりしないように気をつけねば!
何投かしてるとときどきあたりがあるが
くいついてこない…
スピードをいろいろ変えてみても効果なし。
あたりも無くなったので少し場所移動。
潮が入ってきてそうなところを攻める。
…そういえば、書いてなかったですが、
チヌねらいで来てます。
移動してもあたりはなく、
バグアンツを装着し、
カサゴでも釣れんかなと
投げ始め、すぐに!!

25センチくらいのカサゴ。
期待通りに来てくれましたが
それっきり。
あまりにあたりがなく、
先輩はノーバイト。
高岡から来てることもあり
戻りながらポイント回って
これ追加。

風も強くなって寒さも限界で
納竿。
竿はしまったけど網に持ち替えて
ナマコゲットして、
酒の肴になりました。

久しぶりにナマコさばいたら
洗い方が足りなかったか塩味が強すぎた。
次はもっときっちり洗おう。
カサゴは刺身に。

いつの間にか子どもが食べてて
残り僅かの状態でパシャリ。
次こそはチヌ釣りたい!!
しばらくは滑川に通って攻略していかないと!!
久しぶりに単独釣行ではなく
会社の先輩と。
前から行ってみたかった
滑川のテトラ帯にいってきました。
初めて行ったので降りるところもよくわからず
全くの手探り状態。
テトラに立ったものの
足元にも沈みテトラが。
根掛かりしないように気をつけねば!
何投かしてるとときどきあたりがあるが
くいついてこない…
スピードをいろいろ変えてみても効果なし。
あたりも無くなったので少し場所移動。
潮が入ってきてそうなところを攻める。
…そういえば、書いてなかったですが、
チヌねらいで来てます。
移動してもあたりはなく、
バグアンツを装着し、
カサゴでも釣れんかなと
投げ始め、すぐに!!

25センチくらいのカサゴ。
期待通りに来てくれましたが
それっきり。
あまりにあたりがなく、
先輩はノーバイト。
高岡から来てることもあり
戻りながらポイント回って
これ追加。

風も強くなって寒さも限界で
納竿。
竿はしまったけど網に持ち替えて
ナマコゲットして、
酒の肴になりました。

久しぶりにナマコさばいたら
洗い方が足りなかったか塩味が強すぎた。
次はもっときっちり洗おう。
カサゴは刺身に。

いつの間にか子どもが食べてて
残り僅かの状態でパシャリ。
次こそはチヌ釣りたい!!
しばらくは滑川に通って攻略していかないと!!